HIROSE体験ツアー
HIROSE TOUR
採用面接前にHIROSEを体験しよう!
会社紹介や工場見学など、
実際に働く現場をご紹介!
HIROSEを知ってから
採用面接が受けられる
安心の体験ツアーです。
採用の選考に進むかどうかは、
体験ツアー後に決めてOK。
まずはHIROSEのことを知ってみませんか?
面接まで受けられた方には、
参加特典プレゼントも!
体験ツアーの流れ
-
1
世界のHIROSEをご紹介!
会社紹介・仕事紹介
湿式不織布のパイオニアとして機能紙の生産に取り組んできたHIROSEについて紹介します。
-
2
ヒロセの仕事がリアルにわかる!
職場・工場見学
職場・工場ごとの役割や設備、製造スタッフの仕事内容をまるっと紹介!会社の中をお見せいたします!
(※新型コロナウイルス感染拡大状況に応じて、動画視聴となる場合がございます) -
3
そのまま採用選考に進める!
適性検査・面接
採用選考の希望者に、筆記試験と面接を実施しています。希望者の方は、筆記用具、履歴書をお持ちください。
実際の職場・工場を見学できて、
働くビジョンが見える!
HIROSE体験ツアー 今後の日程
全日13:00~16:00で開催しています
- 1
- 2024年10月25日(金)
- 2
- 2024年11月08日(金)
- 3
- 2024年12月13日(金)
- 4
- 2025年01月24日(金)
- 5
- 2025年02月21日(金)
- 6
- 2025年03月20日(木)
- 7
- 2025年04月25日(金)
- 8
- 2025年05月23日(金)
- 9
- 2025年06月20日(金)
- 10
- 2025年07月18日(金)
平日と土曜に開催!
スケジュール調整がしやすい!
開催場所
エクセニア工場
〒781-1102
高知県土佐市高岡町乙3292-1
公共交通の場合
・JR高知駅からJR伊野駅まで移動 もしくは 路面電車「とさでん交通」を使って電停「JRいの駅前」まで。
・JR伊野駅から「土佐市ドラゴンバス」に乗車 ※便数が少ないので予めご確認ください。
・バス停「野田」で降車
→とさでん交通 路面電車 運行時刻・路線案内
https://www.tosaden.co.jp/train/rosen/
→土佐市ドラゴンバスHP
https://www.city.tosa.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=3310
車の場合
・JR高知駅から南へ直進(国道32号)
・はりまや橋交差点を通過しさらに南へ直進(県道34号)
・潮江橋を渡り、右手前方向に曲がり県道274号に入ります (高知県道274号/筆山 の表示)
・土佐市に向かって西へ直進、県道274号から土佐道路(国道56号)に入ります。 (四万十市/土佐市 の表示)
・途中、仁淀川大橋を渡り、土佐市中心部へと向かっていきます。
・右手側に「すき家56号土佐高岡店」を目印にその交差点を右折。
・100メートルほど直進した右手側が「エクセニア工場」です。
新卒・高卒の就活生・中途の方
※文系・理系不問
見学会終了当日、面接をご希望の方は筆記用具、履歴書をお持ちください。
服装はリクルートスーツまたはカジュアルスーツでお越しください。
参加方法
「参加申し込みフォーム」に
必要事項を記入!
※開催日の3日前までに
お申し込みください
内容を確認し、「送信」で
参加申し込み完了!
詳細はお申し込み後に
メールでお送りします!
HIROSE体験ツアー
参加申し込みはこちら!
HIROSE体験ツアー
FAQ
- 採用選考は必ず参加しなければいけないのでしょうか?
-
選考へは体験ツアー後に決めてOK!
必ず適性検査・面接に進まなくても問題ありません。まずはHIROSEについて、そして現場を体験してみてください。
※選考に進みたい方は筆記用具と履歴書を持参してください。
- 採用選考にぜひ進みたい!選考時に必要なものはありますか?
-
筆記用具・履歴書を持参してください。
採用選考では、適性検査と面接があります。筆記用具と履歴書が必要なので、忘れずに持参してください。
- 参加申し込みはLINEのみでしょうか?
-
LINE以外に、電話での受付もしています。
基本的にLINEでの申し込みを受け付けていますが、電話でも可能です。電話の場合は以下にご連絡ください。 TEL:088-852-7774 担当:中西
- どのような服装で行けばいいでしょうか?
-
リクルートスーツまたはカジュアルスーツでお越しください。
採用選考では、適性検査と面接があります。筆記用具と履歴書が必要なので、忘れずに持参してください。
- 体験ツアー開催場所の行き方を教えてください。
-
行き方については、上記「開催場所」をご参照ください。
- 体験ツアー開催場所へは車を利用できますか?
-
お車でお越しの方は、エクセニア工場敷地内のお客様用駐車場をご利用ください。
来社される方への御願い
1Fエントランスは無人となっております。
入って左側の内線電話より、担当者の呼び出しをお願いします。
呼び出し後は入室せず、その場でお待ちください。
担当者が1Fエントランスまで降りていき、建物内へご案内いたします。