新着記事一覧

DX奮闘記:“原理原則”から始めよう
2025.08.31
「できる・できない」より大切な問いとは? 新しいプロジェクトや改善提案が持ち上がったとき、皆さんの会…

第一回読書会を開催しました
2025.08.21
読書部とは? 先日、当社の部活動支援制度を活用して、新しく「読書部」を立ち上げました! そして記念す…

自分が対象かも?国や自治体の給付金をAIで調査
2025.08.13
複雑で多岐に渡る制度 毎月の食費や光熱費の請求書を見るたびに、「また少し高くなってるな…」と感じる方…

インターネットの裏側:AS(自律システム)とは何か?
2025.08.04
はじめに:インターネットの“単位”ASとは? インターネットってどうやって世界中とつながっているのか…

支えあえる仲間
2025.07.30
gpt-image-1で作成 他業種から転職して初めての製紙業界での仕事に不安だったTさん。 慣れな…

2時間で辞めたくなった日
2025.07.30
gpt-image-1で作成 今でこそ空調が整備されていますが、Tさんが入社した25年前はまだ空調設…

喧嘩になることも多かったけど…
2025.07.30
gpt-image-1で作成 若いころにたびたび先輩と意見が食い違って、言い合いになったというTさん…

TOSACO TAP STANDに行ってきました。
2025.07.24
TOSACOとは 生産性向上PJチームのA.Mです。 7月も後半となり、海の日を含む3連休の初日に、…

紙産業技術初任者研修を受講しました
2025.07.14
センターについて こんにちは!廣瀬製紙株式会社の生産性向上プロジェクトに所属しているA.Mです。 中…

ノンプログラマーが作った画像リサイズアプリ
2025.07.08
はじめに こんにちは、廣瀬製紙株式会社 生産性向上PJのA.Mです。 今回は、プログラミング経験のな…

mosya<TC>でTypeScript型力を鍛えよう!
2025.06.27
TypeScriptの型システム TypeScriptを使って開発をされている方なら、型の重要性を実…

【連載】ReactでMCPクライアントを作る!(第四回)
2025.06.12
連載も第四回目となりました。いよいよMCPクライアントをReactで実装していきます! 以前の記事は…