エクセニア工場 製造チーム 抄紙担当
恒石 勇気
「品質の良いものを作りたい」、
志の高い人たちと働ける会社
今の仕事内容を教えてください。
紙になる原料の仕込みがメインです。1袋20キログラム程度の原料を何度も持ち上げる、体力のいる仕事です。
学生時代は何をしていましたか?
空手の道場に通っていました。フルコンタクト空手で、初段です。
HIROSEに応募したきっかけは何ですか?
ホームページを見て雰囲気が良いと感じたことと、従業員が100名以上いる安定した企業だと思ったことが、応募した理由です。

職場環境を教えてください。
品質の良いものを作ることに対して、熱く話をすることが多いです。それ以外は、和気あいあいと楽しく話ををしています。職場の年齢層は幅広いのですが、「良いものを作る」という目的が一致しているので、年齢は全く気にならないくらいです。楽しいだけでなく、仕事に熱意を持った方々と働ける、良い環境です。
入社してよかったことを教えてください
以前の仕事に比べると、プライベートの時間が多くなったので、家族と触れ合う時間が増えてよかったと思っています。

今まででの失敗談があれば教えてください。
排水タンクのバルブを閉め忘れて、全て流してしまったことがありました。
残業はしますか?有休は取れていますか?
残業は、人手が必要なときや引継ぎで多少はありますが、時間は少ないです。有休は、事前に伝えていれば、基本的に好きな時に取れます。誰かが休む際にはフォローが必要なので、部署内で協力して有給を取っています。
仕事のやりがいを教えてください
私たちの製造したものが、誰かの生活の役に立っているということに一番やりがいを感じます。身近な話だと、家にあるリモコンやマスクにも、私たちが作った紙が使われていますので、自分の子どもに「この中にパパが造っているものが入っているんだよ」などと話ができることは嬉しいですね。また、大きな機械を操作するので、機械が好きな人は楽しいと思います。
これからどうなっていきたいと思っていますか?
変えていきたいこと、変わらないでいたいことなどを教えてください。
現場で経験しながら、紙のことをもっと深く理解つつ、機械の知識も増やして操作できるようにしたいと思っています。そして、どんなイレギュラーな事態にも対応できる人になりたいです。
どのような人と一緒に働きたいですか?
良いことも悪いこともストレートに話してくれるような、活発な意見交換ができる人と一緒に働きたいです。
学生の皆さんへメッセージ
たくさんの選択肢があるので、譲れない条件ややりたい仕事内容を明確にして、自分に合った会社選びをしてください。会社は、入社してからが重要です。一生懸命になって頑張れるところで仕事をしてもらいたいと思います。

- 6:45
- 出社、仕事の引継ぎ、機械の状態の確認
- 7:00
- 作業開始
50分に1回の割合で原料の仕込み、ロールは1時間おきに交換
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 午前中の作業と同じ
- 16:00
- 退社